ポーセリンペインティング☆ブログ
岡山教室へはいつも岡山駅からタクシーで向かいます。
いつも通り乗場で待っていると、岡山で一台しか走っていない
センチュリーが・・・わぁ、ラッキー♪
後部座席で喜ぶ私に気を良くした運転手さんが
「運転席の隣をパカッと開けてみて下さい♪」と。
↓

シートは座り心地が良く、マッサージ機能まであり気持ちの
良いこと~♪
そして、「ヘッドレストを倒すとほら、前がよく見える
でしょう!」と。

それから車の説明やお仕事の話で盛り上がり・・(笑)
朝からVIP 気分でルンルンなのでした♪
いつも通り乗場で待っていると、岡山で一台しか走っていない
センチュリーが・・・わぁ、ラッキー♪
後部座席で喜ぶ私に気を良くした運転手さんが
「運転席の隣をパカッと開けてみて下さい♪」と。

↓

シートは座り心地が良く、マッサージ機能まであり気持ちの
良いこと~♪
そして、「ヘッドレストを倒すとほら、前がよく見える
でしょう!」と。

それから車の説明やお仕事の話で盛り上がり・・(笑)
朝からVIP 気分でルンルンなのでした♪
▲
by tomo_028
| 2015-11-28 22:42
| ルンルン♪日記
|
Comments(0)
ブーケ・ロジエ作品展が無事終了しました。
お陰様で500名ものお客様にご来場いただき、感謝感謝です☆
回を追うごとに会員の皆さんが腕を磨かれていて、私自身
とても勉強させていただきました。
そして、二日間を通して交流を深めることができたのも
嬉しいことの一つ!
素敵なご縁が広がりました。
お忙しい中お出で下さった皆様、どうも有り難うございました。
次回は三年後です
!

お陰様で500名ものお客様にご来場いただき、感謝感謝です☆
回を追うごとに会員の皆さんが腕を磨かれていて、私自身
とても勉強させていただきました。
そして、二日間を通して交流を深めることができたのも
嬉しいことの一つ!
素敵なご縁が広がりました。
お忙しい中お出で下さった皆様、どうも有り難うございました。
次回は三年後です


▲
by tomo_028
| 2015-11-27 22:16
| 展覧会日記
|
Comments(0)
いよいよ明日、ブーケ・ロジエ展が開催されます。
個人作品に加え、春夏秋冬をテーマにしたグループテーブルの
展示もあります。
皆様、どうぞお越しくださいませ
ちなみに私は二日目の終日会場におります!

<会期>
11月24日(火) 11:00~18:00
11月25日(水) 10:00~17:00
<会場>
ホテルグランヴィア大阪20F(桐の間)
個人作品に加え、春夏秋冬をテーマにしたグループテーブルの
展示もあります。
皆様、どうぞお越しくださいませ

ちなみに私は二日目の終日会場におります!

<会期>
11月24日(火) 11:00~18:00
11月25日(水) 10:00~17:00
<会場>
ホテルグランヴィア大阪20F(桐の間)
▲
by tomo_028
| 2015-11-23 12:59
| 作品展のご案内
|
Comments(0)
▲
by tomo_028
| 2015-11-23 12:27
| ルンルン♪日記
|
Comments(0)
ものづくりコレクションをお手伝い下さったMAKOさんの教室展です。
デモンストレーションやワークショップもあります!
どうぞお出掛け下さいませ

会場 和歌山県JAビル11階C
会期 2015年11月21~23日
21日・13:00~18:00
22日・10:00~18:00
23日・10:00~16:00
デモンストレーションやワークショップもあります!
どうぞお出掛け下さいませ


会場 和歌山県JAビル11階C
会期 2015年11月21~23日
21日・13:00~18:00
22日・10:00~18:00
23日・10:00~16:00
▲
by tomo_028
| 2015-11-21 09:53
| 作品展のご案内
|
Comments(0)
幼稚園児の鼓笛隊によるセレモニーに始まり、会場はオープンと
同時に大賑わい!
インテリア椅子作り、万華鏡や時計作り、フラワーアレンジメントなど
ものづくり教室が主だったのですが、私のブースでは作品の展示、販売、
実演をさせていただきました。



何といってもドキドキしたのはステージでの実演。
司会の方から色々な質問を受けながら、30分間でバラを描き上げ
ました。
(さすがに全部は描ききれないので事前にバックと陰葉を入れておいて)
ステージの上でお皿を抱えて描くので、お客様には大型モニターで
描いている様子をご覧いただきました。
最初はちゃんと映るか心配だったのですが、カメラマンがバッチリ
撮って下さって一安心。
絵付けを初めてご覧になる方々にもとても興味を持っていただいて
大成功に終わりました😄
↓ 応援に来て下さった生徒さん方が撮ってくれました☆

準備段階、ド緊張(笑)



色んなことを話しながら描くのは意外と難しくて。
でも、筆を握っていると緊張はだんだん解けていきました(^-^)

こんなに巨大に映っていたとは!
春に技能士会に入ってから、初めて会員らしい仕事が出来たように思います。
これからもステップアップできるよう頑張ります!
お忙しい中、又遠いところをお越し下さった皆様、本当に本当に
ありがとうございました。
同時に大賑わい!
インテリア椅子作り、万華鏡や時計作り、フラワーアレンジメントなど
ものづくり教室が主だったのですが、私のブースでは作品の展示、販売、
実演をさせていただきました。



何といってもドキドキしたのはステージでの実演。
司会の方から色々な質問を受けながら、30分間でバラを描き上げ
ました。
(さすがに全部は描ききれないので事前にバックと陰葉を入れておいて)
ステージの上でお皿を抱えて描くので、お客様には大型モニターで
描いている様子をご覧いただきました。
最初はちゃんと映るか心配だったのですが、カメラマンがバッチリ
撮って下さって一安心。
絵付けを初めてご覧になる方々にもとても興味を持っていただいて
大成功に終わりました😄
↓ 応援に来て下さった生徒さん方が撮ってくれました☆

準備段階、ド緊張(笑)



色んなことを話しながら描くのは意外と難しくて。
でも、筆を握っていると緊張はだんだん解けていきました(^-^)

こんなに巨大に映っていたとは!
春に技能士会に入ってから、初めて会員らしい仕事が出来たように思います。
これからもステップアップできるよう頑張ります!
お忙しい中、又遠いところをお越し下さった皆様、本当に本当に
ありがとうございました。
▲
by tomo_028
| 2015-11-17 17:34
| イベント日記
|
Comments(0)
▲
by tomo_028
| 2015-11-11 19:44
| ポーセリンペインティング日記
|
Comments(0)
▲
by tomo_028
| 2015-11-10 08:57
| ポーセリンペインティング日記
|
Comments(0)
ポーセリンペインティング☆スミレの時計です。

おおさかものづくりコレクションについてのお問い合わせをいただき
ありがとうございます。
私のブースでは作品の展示と販売、実演を行います。
ステージでの実演は14時から30分間です。
どうぞよろしくお願いいたします

おおさかものづくりコレクションについてのお問い合わせをいただき
ありがとうございます。
私のブースでは作品の展示と販売、実演を行います。
ステージでの実演は14時から30分間です。
どうぞよろしくお願いいたします

▲
by tomo_028
| 2015-11-08 17:08
| ポーセリンペインティング日記
|
Comments(0)
昨日、京都国立博物館で開催されている展覧会『琳派 京を彩る』へ。
さすが琳派!、人気があります。
入場するまでに50分待ち!
今回の目玉は『風神雷神』。
なんと宗達と光琳と抱一の作品が並べて展示されています。
もう、大感激でした。
雷様の表情、雲の軽やかさや構図など、私はやっぱり宗達が好きです。
作品の他に興味を引かれたのは、光悦村の地図です。
急に親近感が湧き!、ここで活動した人達がどんな暮らしをし、
制作をしていたのか想像を膨らませながらしばし見入りました。



↑新しくできた建物『平成知新館』には初めて入りましたが、とっても綺麗で立派!
それから大阪へ移動!
国立国際美術館で開催されている『クレオパトラとエジプトの王妃展』へ。
古代エジプトの女王や王妃は、時に政治や宗教的役割を果たしました。
その女性達にまつわる文化財が展示されています。
アイラインを引くための化粧道具やアクセサリーなどを見ていると
こちらも又親近感が湧いてきます。
絶世の美女として有名なクレオパトラは、実は素顔が分かる発掘物は
とても少ないのだそうですが、7か国語を操るとても聡明で教養の
ある女性だったとか。

さすが琳派!、人気があります。
入場するまでに50分待ち!
今回の目玉は『風神雷神』。
なんと宗達と光琳と抱一の作品が並べて展示されています。
もう、大感激でした。
雷様の表情、雲の軽やかさや構図など、私はやっぱり宗達が好きです。
作品の他に興味を引かれたのは、光悦村の地図です。
急に親近感が湧き!、ここで活動した人達がどんな暮らしをし、
制作をしていたのか想像を膨らませながらしばし見入りました。



↑新しくできた建物『平成知新館』には初めて入りましたが、とっても綺麗で立派!
それから大阪へ移動!
国立国際美術館で開催されている『クレオパトラとエジプトの王妃展』へ。
古代エジプトの女王や王妃は、時に政治や宗教的役割を果たしました。
その女性達にまつわる文化財が展示されています。
アイラインを引くための化粧道具やアクセサリーなどを見ていると
こちらも又親近感が湧いてきます。
絶世の美女として有名なクレオパトラは、実は素顔が分かる発掘物は
とても少ないのだそうですが、7か国語を操るとても聡明で教養の
ある女性だったとか。

▲
by tomo_028
| 2015-11-07 18:03
| 展覧会日記
|
Comments(0)
カテゴリ
全体ポーセリンペインティング日記
ポーセリンペインティング教室
お散歩日記
イベント日記
美味しいもの日記
展覧会日記
ルンルン♪日記
茨木教室からのお知らせ
作品展のご案内
お勉強日記
茨木教室のご案内
作品販売
クリスマス
クリスマスツリー
岡山
ハンドメイド
姫路
姫路城
姫路
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
フォロー中のブログ
最新のコメント
どうもありがとうございま.. |
by tomo_028 at 20:48 |
おめでとうございます。 .. |
by shibame314314 at 21:01 |
はい♪ 楽しいひとときを.. |
by tomo_028 at 23:39 |
カタログ掲載の作品、とっ.. |
by shibame314314 at 21:10 |
ご来場どうもありがとうご.. |
by tomo_028 at 22:27 |
素晴らしい作品ばかりでと.. |
by 井ノ上妙子 at 15:35 |
コメントありがとうござい.. |
by tomo_028 at 19:46 |
これはほんまに特等席です.. |
by Masa at 10:03 |
コメントを頂戴し、どうも.. |
by tomo_028 at 22:39 |
こんにちは。 私もヒテ.. |
by desire_san at 18:49 |
メモ帳
最新のトラックバック
光と色彩を愛し生きる喜び.. |
from dezire_photo &.. |
大倉陶園 碗皿コレクショ.. |
from CRAFTS DESIGN |
新しい年に贈る言葉 |
from dezire_photo &.. |
日常を人々を描く風俗画に.. |
from dezire_photo &.. |
西洋白磁の頂点に君臨する.. |
from dezire_photo &.. |
ラファエロ美術の変遷とラ.. |
from dezire_photo &.. |
ライフログ
検索
タグ
ポーセリンペインティングブログパーツ
最新の記事
ガラスに桜を描く |
at 2019-02-15 21:28 |
桜 |
at 2019-02-05 21:52 |
展示販売のご案内 |
at 2019-02-02 09:30 |
メタルのビーズフレー... |
at 2019-01-29 21:28 |
今年の目標は☆ |
at 2019-01-25 15:50 |